【リミスタ】新山詩織さんがアルバム『I’m Here』のネットサイン会をやるというので、それについて調べてみた。

先日新山詩織さんの公式SNSで発表があったように、ミニアルバム『I’m Here』のオンラインサイン会が行われるということで、それについていったいどういうものなのか調べてみました。

8月28日(日)19:00~インターネットサイン会開催!

公式SNSにて活動再開後の最初のミニアルバムとなった『I’m Here』のインターネットサイン会というものの情報が発信されていました。

新山詩織さんのサイン会といえば、こんな世の中になる前であれば、リリイベなどでサイン会が行われいたりしましたが、今回は時代にマッチした新しい試みなのかなと普通に期待しているイベントです!

しかしながら、インターネットサイン会っていったいどういうものなのか?あまりイメージが思いつきません。そこで、この記事ではインターネットサイン会なるものについてその実態を調べてみることにしました。

リミスタで開催。新山詩織インターネットサイン会

公式SNSに掲載されていたインターネットサイン会についてのリンクを追いかけていくと、【リミスタ】というページにたどり着きました。ではいったいリミスタとはどういうサイトなのでしょうか?

リミスタとは?

リミスタ(Limited Stand)は、アーティストの優れた作品、あるいは関連するグッズをファンの皆さまのご支援で生産・販売するサイトです。
アーティストは、ファンの皆さまのご支援があればあるほど、よりクリエイティブな作品づくり、グッズ製作に取りくむことができます。
ファンの皆さまといっしょに作り上げるのが、リミスタです。

https://limista.jp/about

リミスタというサイトは、アーティストのグッズなどを販売するサイトということです。

また、リミスタでは、自社のYouTubeチャンネルを使って、オンラインサイン会の様子を配信しています。出演者は多岐にわたり、アーティストやアイドル、演歌歌手まで実に様々な方がリミスタを使って、CD発売記念サイン会や特典会の様子を配信されています

出演者は本当に多岐にわたっており、私はあまりアーティストについて詳しくないのですが、私でも名前を聞いたことがある、ゆるめるモ!さんでんぱ組.incさん水森かおりさんSURFACEさんなどアイドルの方から大ベテランの方まで利用されている企画のようです。

上記の各リンクにはリミスタで行われたオンラインサイン会の様子をリンクしておきました。

私もこの機会にいろんなアーティストさんのオンラインサイン会の様子を試しに見てみましたが、ファンの人からすると、まず好きなアーティストに自分のニックネームが呼ばれることが嬉しいようで、さらに直接自分のメッセージを伝える機会が得られることに喜びを感じているようです。

SURFACEさんのオンラインサイン会を見ましたが、ここではファンの方のメッセージを受けて、ファンの想いに応えるように「次のライブではこうしたい」とかアイデアをもらって次に展開していくような様子でした。人によっては、名前を呼んでサインをして感謝の気持ちを伝えるという流れを淡々と続ける人もいましたが、SURFACEさんのオンラインサイン会はもはやトークショーのようで、これがサイン会なんだと驚きを感じました。

自分のメッセージを起点として、新しい話題が展開される様子はファンからするとめちゃくちゃうれしいと思いますし、同時にSURFACEさんのファン想いの姿勢がめちゃくちゃ伝わる配信だなと思っています。

個人的にSURFACEさんの特に椎名慶治さんは以前から好きで、ぶっちゃけ曲は「さぁ」しか知らないんですが、話が面白いから好きで、今回の下のサイン会を見てもっと好きになりました。何回ファンの名前呼ぶんだよと思うくらい何度も名前を呼んでくれて、それもただありがとうと言うだけでなく、時にツッコミを入れる場面もあったりして、トークがめちゃくちゃおもしろかったです!!

なぜこのタイミングでサイン会をやるのか???

新山さんのアルバムが発売されたのは2022年の4月なので、すでに発売から4か月経っているこの時点でサイン会をやるということに、うれしさを感じつつも若干困惑の感情を正直感じています。

私は実際にアルバムを購入しているので、現状の状況から考えると、サインをしてもらおうとするのであれば、2枚目を購入するということになります。

新山詩織さんのファンの総数は決して多くはないといちファンの目線からも感じているところで、今回のこのサイン会のタイミングは実質一度購入したことのあるファンにもう1枚CDを購入してもらうための企画に見えてしまいます。

私はCDを必要以上に買わせる販売方法について、基本的に否定的で、例えばアイドルのCDのように中にランダムの生写真が入っているということであれば、複数買うというのもまだわからなくはないのですが、まったく同じものを複数買うというのはどこか抵抗があります。

今回初めてCDを買うという方にとっては、すごく良い企画だと思うのですが、今後のCDの発売に関して、オンラインのサイン会が行われる可能性があると考えると、その都度購入するタイミングを計らなければならないことになります。

仮に発売日すぐにサイン会を開催されるというのであれば、それが一番納得できるように思います。しかしながら、今回のように発売から4か月も経った後だと考えると、どこか腑に落ちない気持ちが生じてしまいます。これは正直な気持ちとして書いています。

買うだけでサインしてくれるのは神!

いろいろ思うところはあるのですが、よくよく考えると買うだけでサインしてくれるというのは神イベントだと思います。

めちゃくちゃ売れている人気のアーティストだとこういうイベントはだいたい抽選であることが多いと思います。

したがって、買うだけでサインを書いてもらえるというのは神イベントであること間違いなしです!

おわりに

現状買うかどうかまだ迷っています。今のところ買う6、買わない4という感じですが、もし買うのであれば、額縁にでも入れて観賞用として楽しみたいと思いました。

Shiori Niiyama Official web site
何者|新山詩織OFFICIALWEBSITE
新山詩織
【8/28】新山詩織配信シングル『Ican’ttellyou』先行試聴会&インターネットサイン会

リミスタYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQ7QGT_v6Si-2-i0f9mbMBQ

コメント