新山詩織さんの歌はとてもとてもとても癒される。

新山詩織さんというシンガーソングライター

最近、新山詩織さんの歌う歌が好きでずっと聴いています。

新山詩織さんという方については、新山詩織さんのオフィシャルサイトである「新山詩織 オフィシャルサイト」で知ることができます。このサイトの中のプロフィールページから引用させていただくと、

高校2年生(16歳)の春、 “もがくだけの毎日を送っている自分を変えたかった”という想いで、「Treasure Hunt〜ビーイングオーディション2012〜」に、“ 詩織 ”の名前で応募。
6月24日の最終審査で、オリジナル曲 『だからさ』、椎名林檎『丸の内サディスティック』を弾き語りで演奏し、グランプリ獲得。
「歌声に心を鷲掴みにされた」と審査員から絶賛を浴びた。

https://niiyama-shiori.com/profile/index.html

との経歴をお持ちのようです。

デビューした翌月の2013年には、

4月17日に、1stシングル「ゆれるユレル」でメジャーデビュー。
東京・大阪にてデビューイベントを開催。ドキュメンタリーフィルムの全編上映とライブを実施。
川口春奈主演映画「絶叫学級」の主題歌として書き下ろした2ndシングル「Don’t Cry」、3rdシングル「ひとりごと」をリリース。
学生生活と音楽活動を両立しながら、全国各地でのFES.やライブイベントに出演する。

https://niiyama-shiori.com/profile/index.html

と様々な活躍をされています。

そして、今年2016年には、

2月に7枚目シングルであり20歳記念シングルとなる「隣の行方」をリリース。
同じく2月に新山詩織 20th Birthday Live「20」を開催。

https://niiyama-shiori.com/profile/index.html

とさらなる活躍をされているとのことです。

新山詩織さんはデビューしたのが高校生のときということもあり、まだ20歳とのことです。しかしながら、新山さんが書く詞は、学生時代の葛藤や、変わりたいけどなかなか変わることができない自分のことを歌う詞が多い反面、新山さんの表情はどこか大人っぽい、落ち着いた雰囲気があります。

歳に対して歌詞が相応に感じるのに、雰囲気がどこか影がある様子でぐっと引き込まれてしまいます。

新山詩織さんの曲の中で私が好きな曲

『ひとりごと』

私は新山さんの書いたどこか寂しい雰囲気のある詞が特に好きです。

例えば、『ひとりごと』。

https://www.youtube.com/watch?v=EKrxl2R8d10

この曲は作詞は新山さんが書かれており、作曲については吉木絵里子さんという方が担当されているようです。

この曲については歌詞、曲調、ミュージックビデオの構成、そして歌う姿まで全て気に入っています。なぜこの曲が気に入ったのか、実のところよくわかっていないのですが、なんとなく今の自分の心境というか気持ちの周波数とぴったり同調する曲だからだと感じています。

今はあまりパッとした明るい曲ではなくて、こういう寄り添うけど、次に向かって進もうと応援してくれる曲を欲しているということでしょう。

『Don’t Cry』

他に新山詩織さんの曲で好きなものは『Don’t Cry』という曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=nOG_OPyMYWg

この曲の特に好きなのが歌詞です。

まず好きなのが冒頭の、

新山詩織さんの『Don't Cry』という曲の歌詞より引用
新山詩織 『Don’t Cry』

という歌詞です。

高校生の頃の新山さんがこの歌詞を書き、歌っているとなると結構踏み込んだ言葉のように思えます。高校生のころの友達やクラスメイトとの会話なんて大体「他愛のない会話」ばかりで、その会話に深い意味なんてないと思います。

ましてや、高校だとそれぞれの高校の科にもよりますが、同じ趣味を持つクラスメイトもいるとは限らないし、いたとしてもそれほど多くはないというケースがほとんどですので、自分が興味のない話にも、輪に入ろうとするならば続けていかなければなりません。実生活の中で、こんなことを言おうものなら、場の雰囲気を悪くすることは避けられないことです。

しかしながら、新山さんは歌詞の中でその言葉言っておられます。みんな思っていることかもしれないけど、人前で口に出すことも躊躇してしまうようなキレのある言葉だと思います。だからこそ、この曲の歌詞に冒頭から引き込まれてしまいました。

そして、もう一カ所好きな歌詞があります。

新山詩織 『Don’t Cry』

本音と実際に行動してしまっている自分を見て葛藤するというのは誰にでもあることですが、それを言葉にして誰かに発信するのはなかなかできないことだと思います。

実世界の中で、こういうことをたくさんの人に言える人がいたとしたら、その後その人に対して話しかけづらくなってしまうのではないかと考えてしまいます。こんな歌詞を書いて歌えるからこそ、私は新山詩織さんが大好きです!

新山詩織さんのカバー曲

私は新山さんがカバーしている曲も大好きです。歌い方や声が好きだからでしょう。

『stay with me』

特に好きなのが、この『stay with me』です。

https://www.youtube.com/watch?v=a6RoHTpTg6Q

私はこの曲を新山さんのカバーを聴いて初めて知りました。まだ原曲を聴いていないのですが、言い方がふさわしくないかもしれませんが、私にとってこの歌は新山さんが第一なので、どこか雰囲気が壊れるかもしれなく思い、このまま原曲の方を聴かなくても良いのではないかと考えている自分がいます。いつか聴いてみたいのだけど、今ではないそんな気持ちです。共感されないかもしれませんが、そんな気持ちなのです。

ずーっとYouTubeでこの曲をループで聴いています。すると、とてもとてもとても癒されるのです。まだフルで聴いたことはないのですが、無料会員制サイト新山詩織my place & your place」に登録するとフルバージョンが聴けるということですので、これから会員登録してみようかなと思います。

新山さんの曲は本当に本当に癒されます。新山詩織さんが生まれてきて、音楽をやっていることにとても感謝しています。

本当にありがとうございます。

おわります。

コメント