アスパラガス日記とは?【2020年版】

アスパラガス日記とは?

アスパラガス日記とは、日々の気づいたこと、勉強したこと、感じたことなどを綴る個人の日記サイトです。

ときに一般的なブログサイトのような記事を書くときもあれば、個人の日記のようなものを書くときもあり、内容は様々です。

基本的には書きたいものを書くという形で、ゆるく気軽に書ける個人メディアとして成長させたいと考えています。

アスパラガス日記の目標

アスパラガス日記の目標は以下のとおりです。

アスパラガス日記という検索ワードで1番上に表示されること

アスパラガス日記と検索すると、様々なサイトがヒットします。

アスパラ日記という名前のものや、アスパラガスの作り方に関するもの、家庭菜園におけるアスパラガスの成長日記を書いたものなど様々です。

これらのサイトのほとんどは誰でも利用できるブログサービスを使って作られたサイトで、自分でドメインを取って運営されているサイトはあまりないみたいです。

一方このサイトのドメインは、「asparadiary.com」というものです。サイトのタイトルはアスパラガス日記というものなのですが、これはドメイン名がasparagusdiaryでは長いと思ったので少し短くして「asparadiary.com」というものを取得しました。

ドメインの「asparadiary.com」からもわかるように、アスパラガス日記と本当に名乗るべきなのはこのサイトなのです。asparadiary.comというドメインまで取って運営しているのに、他のアスパラ日記などに検索順位で上がとられるのは少し悔しいように感じます。

そのためアスパラガス日記という検索ワードで1番上に表示されることが目標なのです。

できるだけ更新すること

一つ目の目標を叶えるためにも、多くの記事を積み重ねる必要があると思っています。

そのためにはできるだけ更新頻度を上げることが必須です。

「アスパラガス日記」というサイト名でいうならば、「日記」ということなので、毎日更新して当たり前みたいなところがありますが、そこまで書けるほど自分に期待していないです。しかし、いずれはそういうサイトにしていきたいという気持ちはあります。

まずは1週間に1つ以上記事を更新していくことが目標です。

ドメイン費用を広告費で賄うこと

このサイトのドメインはもう手放す予定のドメインでした。

しかしながら、結果的に継続することになったので、その費用を広告費で取り戻すのが直近の目標です。

ただ、広告費に注視したサイトの中には、少なからず過激なものもあり、そういうサイトにならないように気をつけたいです。そこで、記事内容の方針を次にまとめておきます。

記事内容の方針

私人に関することを悪く書かない

このサイトの一番重要な規則がおそらく「私人に関することを悪く書かない」ということになると思います。

しかしながら、このサイトは広告収入を目的に書かれたよくあるブログとしての側面を持つ一方で、個人的な感情について記すいわゆる日記としての側面を同時に持ちます。

前者の記事についてはおそらく規則を守りやすいと思いますが、後者に関する記事は、ときには他人を悪く書いてしまうこともあるかもしれません。

そういう記事内容はこの「アスパラガス日記」には絶対に書かないというルールを徹底したいと考えています。

引用先の明記をする

このサイトで記事を書くときに、引用する必要性が生じたときには必ず引用先としてリンクをつけるように徹底したいと思います。

そして、引用箇所は引用した部分だとわかるようにマークアップしたり分けて書くなどしたいと考えています。

 

今後運営年数が増えていったときに記事を書く上でのルールが増えていくのかもしれませんが、とりあえず現段階ではこの2つを守れるようにしたいと思います。

なぜアスパラガス日記という名前なのか?

次に「アスパラガス日記」という名前の由来について書いておきます。

アスパラガス日記の由来を説明するためにはまずはアスパラガスについて説明しなければなりません。

アスパラガスという植物は、一般的な野菜とは違って、種を毎年埋めるような野菜ではありません。種を一度埋めると地中に根が伸びていき、時間が経つとスーパーに売っているようなアスパラガスが徐々に地上に生えてきます。冬になると、地上に伸びてきたものはいったんすべて枯れますが、地中の根はまだ生きているので、次のシーズンになるとまたアスパラガスは地上に生えてきます。

アスパラガスは一度種を埋めれば10年以上続けてとることができるのです。

つまり、アスパラガスは根(株)を育てる植物ということになります。地上に生えてくる葉は厳密には細く枝分かれした茎ということなのですが、それらに日光が当たることで、養分を作り地中の根に運ぶことで、根を大きく成長させます。

すなわち、アスパラガス日記とは、アスパラガスのように自分にとっての根を成長させたいという考えで名づけられています。

新しく知ったことや気づいたこと、考えたことを文章として残すことで、自分の頭の中を整理したり、後から読み返すことで自分を高める材料にしていきたいです。

自分にとってそのときに小さな事柄だったとしても、何年か後には大きなヒントになるかもしれないということで、どんな事柄でも残せるような場所にしたいと考えます。

このサイトのサブタイトルには「小さい芽も見捨てない」と書いていますが、それはアスパラガスの小さい芽も大切にするということと、自分にとっての小さくメモしたことを見捨てないという二つが掛け合わされています。

 

次にアスパラガス日記の日記は何を由来としているのかということについて書きます。

アスパラガス日記の日記という部分は、個人的な長文日記を書きたいというところからきています。

個人的な感情を手短くつぶやくということでツイッターなどのツールがありますが、そういうものでは書き足りないと考えています。

その瞬間に何を思ったのかということを一言で表したいというよりは、そのときにどういうことを思ったのか、どう考えたのかと頭の中をそっくりそのまま文章として残したいです。

だからこそ、日記と名付けるのがちょうどあっていると考えてそう名付けました。

アスパラガス日記のアイコンについて

最後にアスパラガス日記のアイコンを紹介してみます。

アスパラガス日記のアイコンは以下のものです。

asparadiary.comのサイトアイコン

地中からアスパラガスの芽が生えてきた瞬間をイメージしました。

たくさんの芽を出せるように、自分にとっての根を広げられるように、これから更新を続けていきたいと思います。

 

コメント